マカの品質の見方

今、代謝アップや健康増進に欠かせない栄養食品として「マカ」が注目されています。
マカは南米ペルーの高山地帯を原産とする植物ですから、私たち日本人にとっては馴染みがなく、良いものと悪いものを見分ける方法も曖昧です。
サプリメントなどの健康食品はみなどれも同じにしか見えないし、品質の良いマカを選ぶ方法はあるのでしょうか?
マカのサプリメントの特徴はこちらを参考にしてください。

まず、大前提としてマカは「有機栽培」によって栽培されていることが必要条件です。
有機野菜というといわゆる無農薬、化学合成した薬品類を使用していないという意味ですが、マカについてもこれは同じです。
肥料などを与えて育てられたマカは、育ちは良いのですが栄養価が低いので、本来のマカのパワーを得ることができません。
逆に、有機栽培によって作られたマカはペルーの高山地帯の土壌にあるミネラルなどを最大限吸収して育っているので、体内の血流を改善したりパワーアップするなどの効果が期待できるのです。

次に、マカはペルーの高地で栽培されたものを購入するようにしてください。
最近では、低地栽培が可能になったということもあり、高山地帯以外にもマカ畑があるようなのですが、マカは本来山の上に生えている植物です。
高い栄養価を求めるならば、収穫される場所にもこだわりを持ちたいものです。
とはいえ、業者によってはマカの品質をあえて証明していなかったり、偽りの広告で人気を集めようとしているところもあります。
そのような嘘を見抜くことはなかなか困難ではありますが、「高山地帯の農家が作ったマカだけを原材料にしている」とはっきり説明されているものを選びましょう。

また、栄養価はともかくとして本当に品質が保証されているものをと考えている方には、国産のマカがおすすめです。
マカは海外からの輸入品と思われていましたが、福島県が全国に先駆けてマカの栽培に成功しています。
徹底した検査によって品質向上が図られていますので、こちらも合わせて検討されると良いでしょう。
おすすめのマカのサプリメントについての記事も是非ご覧ください。