世界的に需要が拡大している

サプリメントとして日本国内で広く認知されている「マカ」ですが、最近では欧米をはじめとする世界中で認知度が上がり、需要が増えています。
血流を改善するサプリメントや食材はマカ以外にも色々とありますが、ここに来てマカの需要が高まっている理由は一体何なのでしょうか?

マカは、以前であれば"男性のためのサプリメント"という側面が大きく、女性や子供、高齢者にはあまり関係のないものと思われてきました。
しかし、近年研究が進んだおかげで、疲れたり衰えてしまった体力を回復させ、なかなか子供が授かれない「不妊」や、甲状腺の疾患、貧血などにも一定の効果があることが分かってきました。
この成果によって、ドリンクや健康食品などあらゆる製品にマカが使われるようになり、世界から需要が集まるようになったと考えられます。

現代人は日々ストレスの多い環境下に置かれ、なおかつ不規則な生活や食習慣なども重なって、体調を崩しやすい状態にあるといわれています。
ホルモンバランスなどは一度狂ってしまうと、なかなか元に戻すことはできません。
そこで、体内から着実に体調を整えてくれるマカはまさに現代人必須のアイテムともいえます。
血液の循環を改善してくれるので、落ち込んだり鬱々とした心の状態を同時に癒してくれる効果もあるといわれています。

また、栄養分の中にビタミンやミネラル、アミノ酸などを豊富に含んでいるので、肌ツヤが良くなったり、亜鉛や鉄分が貧血症状に効くということです。
マカは薬ではなく植物のため、その効果についてはまだ未確認な部分も多く、さらなる研究が待たれるところです。
残念ながら自宅で栽培することはできませんので、粉末やサプリメントに加工された製品を購入するより他はありませんが、プロのアスリートにはもちろん私たち民間人にとってもなくてはならない食品であることは確かです。

今まで以上にマカの認知度が高まり、多くの効果が実証されていくことを期待したいですね。